Niccori

アーユルヴェーダトリートメントと、アロマオイルトリートメントの違いは?
アーユルヴェーダは薬草オイル、アロマは精油を使用して施術します。使うオイルが違う為、オイルが身心に及ぼす影響が違います。
生理中でも受けられますか?
生理中は施術できません。少なくとも4日目以降にてお願い致します。予め生理周期をご確認の上でご予約をお願い致します
支払い方法は何が使えますか?
クレジット(VISA,Master,JCB,アメリカンエクスプレス)、電子マネー(交通系,ID,QUICPay,Apple Pay)、PayPayに対応しております。
メイクはしていって大丈夫ですか?
いつも通りで構いません。フェイシャルコースの場合は、メイク落としをさせて頂きますが、終了後にはお化粧直しも可能ですのでご安心下さい。(メイク道具のご用意はございません)
施術後はシャワーできますか?
アヴィヤンガ(薬草オイルトリートメント)は、たっぷりとオイルを全身に擦りこんでいく事で、その効果効能が発揮されるものですので、シャワーは致しません。ふき取りのみでの対応とさせて頂いております。
シロダーラの後はシャンプーできますか?
基本的にはオイルの浸透を促すために、そのままお帰り頂きます。どうしてもシャンプーしてお帰りになりたい場合は、シャワー室が利用可能です。その際はオリジナルこだわりスキンケアも用意しておりますのでたっぷりとお使いください。
初めてシロダーラを体験したいのですが、何か注意点はありますか?
シロダーラ後は神経がゆるんだ状態になりますので、その日は極力予定をいれず、ゆったりと過ごせるようなスケジュールを組んでいただく事をお勧めします。
服装はどのような物を着て行けばいいですか?
多少オイルがついても大丈夫なお洋服でお越しください。施術後はふき取りを行いますが、肌にオイルが少し残る可能性があります。シロダーラコースの場合、汚れてもいいタオルを1枚ご持参下さい。
駐車場はありますか?
1台分ございます。
オイルトリートメント以外のメニューもありますか?
服を着たままでのコース(トータルボディケア)がございます。オイルトリートメントとは全く手技も異なり、整体に近いコースとなります。たっぷりとお時間の取れない方、服を脱ぐのに抵抗がある方、力強くコリをほぐしてほしい方にはピッタリのコースです。動きやすい格好でお越しください。
男性でも施術を受けられますか?
男性のお客様はボディケア(整体)のプランのみご利用頂けます。                    
施術を受けない方がいい場合は?
生理中(特に1~3日目)、発熱時、感染症、皮膚疾患、医師に止められている方、病気のある方、術後間もない方、妊娠初期、満腹時、飲酒時など。※当サロンでは一切の医療行為は行っておりません。持病のある方はかかりつけ医にご相談の上、ご予約くださいませ。