Niccori

二日酔い

 

 

 

皆様、GW楽しんでらっしゃいますでしょうか??

 

 

 

ここ軽井沢にも観光客の方が訪れ、そこら中が賑わっております☺

 

 

 

 

春は花見やGW,ただでさえ職場での宴会ごとなど、季節柄多い時期ですよね。

 

 

 

 

コロナも明けて、益々そんな機会が増えてきているように思います。

 

 

 

=お酒を飲む場面!ですよね!!!!   プシュ&プハ~っ(笑) ビールも美味しい季節が近づいていますね♡

 

 

 


 

 

 

 

 

もしかしたら飲みたくないけど飲まなきゃいけない・・・・

 

 

 

 

そんなお悩みを抱えてしまう方も少なからずいらっしゃる事と思います。。。。切ない。。。。

 

 

 

 

 

そんな私も、昔はかなりの酒好き&大酒飲みでした。。。。

 

 

 

 

 

人には言えない恥ずかしい記憶ばかりです・・・・・(〃ノωノ)

 

 

 

 


 

 

 

 

 

ちなみにアーユルヴェーダ的には、アルコールによって消化の火が動かなくなった状態を”二日酔い”と捉えています。

 

 

 

アルコールは火のエネルギー(ピッタ)を増加させてしまうものです。

 

 

体が熱くなったり火照ったり、目が充血したり、怒りっぽくなる人もいます。

 

 

 

翌日は頭痛や下痢を起こす人も多いですね。

 

 

 

 

 

 

そんな二日酔いには

 

 

 

 

 

 

◎濃い目の番茶に、梅干し&醤油を数滴入れたものが効果的(梅醤番茶)

 

 

 

◎しょうがのしぼり汁にレモンを入れて飲むのも効果的

 

 

 

 

 

熱がこもった体を冷ましながら、落ち着かせていくのがベスト!

 

 

 

飲み物はやっぱりお白湯!!

 

 

 

 

ココナツウォーターやスイカジュース、100%ぶどうジュースも良いですが、ない事も多いので、やっぱりお白湯☺

 

 

 

 

でも何より、アルコールの飲みすぎには注意しましょう!!!!!

 

 

 

 

こう思っていてもまた間違いを犯すのが人間ですよね(笑)

 

 

 

そんなときでもどうぞ自分を責めず、またシャキッっとリスタート切れるような対策法などを知っておくだけでもいい方向へ向かいます☺

 

 

 

 

私もだいぶアルコールのコントロールはできるようになりました。

 

 

 

ここにくるまで、約20年かかっています(笑)  長すぎ(笑)